年中行事 最新情報

年中行事

朝勤【朝のお勤め】毎朝6:00~【15日・26日 5:30~】
鬼子母神御縁日毎月8日(8月は18日)10:00~
妙見宮御縁日毎月15日(朝勤にて法味勤上致します)
初詣1月1日(水)~3日(金)
節分祈祷会2月2日(日)
旧初午祈祷会3月2日(日)
春季彼岸会供養3月17日(月)~23日(日)(6:00~7:00 有、檀信徒参詣)
川施餓鬼法要4月16日(水) 毎年
千部会4月26日(土)・27日(日)
身延山久遠寺団参6月7日(土)~8日(日)
七面様大祭6月19日(木) 毎年
頭痛除ほうろく祈祷会7月19日(木)
新盆七日法要8月1日(金)~7日(木)
盆中朝勤(朝のお勤め)13日(水)~16日(土)有、檀信徒参詣
盆施餓鬼法要8月17日(日)
身延七面山団参コロナ感染防止の為中止
大龍神大祭9月19日(金) 毎年
秋季彼岸会供養9月20日(土)~26日(金)(6:00~7:00 有、檀信徒参詣)
御会式10月19日(日)
秋季日帰り団参11月(予定)
夭折精霊慰霊祭11月23日(日)
星祭祈祷会12月14日(日) 毎年

ご案内

初詣のご案内

 妙見大菩薩(妙見様)は、北極星・北斗七星を神格化した神様です。昔の人は、旅の途中 北極星を1つの道標として、その行先を決定したものです。
 妙見様は私たちの人生の方向づけ、歩むべき指針を、祈りの中から知らず、知らずの内に決定して下さる御力をお持ちの神様です。

初詣のすがすがしい気分と共に、妙見様の力強い御守護を信じ、家族打ち揃って御祈祷に詣られますよう、おすすめ申し上げます。

新年祝祷晨朝勤行
世界平和と皆様のご健康とご多幸を祈ってお勤め致します。奮って御参拝下さい。
なお、この時間は御開帳をお申込になることは出来ません。
日  時1月1日  午前5時より
場  所本堂
御 開 帳 祈 祷
日 時

1月1日~1月3日

①:午前8時半
②:午前10時半
③:午後2時

 

※午前8時半は元旦のみとなります。
※6日は午前10時半のみとなります。

場  所客殿にて【山主より年頭挨拶】・【開運おとそ】・【開運昆布】
授与後、各祈祷申込場所にて、ご祈祷致します。
祈願料◎大木札、1万円
◎中木札 5千円
◎交通下守り 4千円
申込方法お問合せ先までご連絡下さい。