11月23日 夭折精霊慰霊祭が行われました。 2025-11-232025-11-23 お知らせ 11月23日 夭折精霊供養祭が行われました。 本堂での法要後、供養塔にてお経が上がり塔婆供… 元旦~1月3日 妙見宮にて初詣祈祷が行われます。 2025-11-232025-11-23 お知らせ 1月1日~3日 妙見宮にて初詣祈祷が行われます。 下記よりPDFをダウンロードしていただ… 11月2日・16日 妙見宮にて書道教室が開催されました。次回12月は7日です。 2025-11-162025-11-18 お 知 ら せ 11月2日・16日 妙見宮にて書道教室が開催されました。12月は7日です。 今月は年… 11月の花手水です。 2025-11-032025-11-16 お 知 ら せ 11月の花手水です 朝夕の引き締まった空気に彩り深く 11月23日 夭折精霊慰霊祭が行われます。 2025-11-032025-11-16 お 知 ら せ 11月23日 夭折精霊慰霊祭(水子供養祭)が行われます。 下記よりPDFをダウンロー… 11月2日 妙見宮にて書道教室が開催されました。次回は16日、12月は7日です。 2025-11-022025-11-06 お 知 ら せ 11月2日妙見宮にて書道教室が開催されました。次回は16日です。 今回はお歳暮シーズ… 10月25日 妙見宮にて書道教室が開催されました。11月は2日、16日です。 2025-10-262025-10-26 お 知 ら せ 10月15日妙見宮にて書道教室が開催されました。11月2日、16日です。 今月は日常… 10月19日 御会式(おえしき)が行われました。 2025-10-192025-10-19 お知らせ 10月19日 御会式(おえしき)が行われました。 今年は日蓮聖人の744回目のご命日です。… 10月の花手水です。 2025-10-012025-10-01 お知らせ 10月の花手水です 実りの秋 芸術の秋 花手水の秋 9月19日 大龍神明王大祭が行われました。 2025-09-192025-09-19 お知らせ 9月19日 大龍神明王大祭が行われました。 妙見宮にて大龍神様、水神様、十一面観音様の御祈… 1 2 … 15 次へ → 目次 トップページ 妙福寺について 縁起 境内案内 年中行事 交通案内 住職紹介 住職の一言 震災慰霊参拝 藤 一年を通しての藤の姿 僧侶公募 瀧行 御守・おみくじ・御朱印 御守・おみくじ・御朱印 永代供養 ペット供養 リンク集 お問い合わせ
11月2日・16日 妙見宮にて書道教室が開催されました。次回12月は7日です。 2025-11-162025-11-18 お 知 ら せ 11月2日・16日 妙見宮にて書道教室が開催されました。12月は7日です。 今月は年…
11月2日 妙見宮にて書道教室が開催されました。次回は16日、12月は7日です。 2025-11-022025-11-06 お 知 ら せ 11月2日妙見宮にて書道教室が開催されました。次回は16日です。 今回はお歳暮シーズ…
10月25日 妙見宮にて書道教室が開催されました。11月は2日、16日です。 2025-10-262025-10-26 お 知 ら せ 10月15日妙見宮にて書道教室が開催されました。11月2日、16日です。 今月は日常…